INTERVIEW

先輩からみなさんへ

※記事の内容は、2020年12月時点の取材に基づくものです。

多くの社員を笑顔にできるよう

現場の声に耳を傾けて

働きやすい職場環境を整えます。

むらた はるみ

村田 晴美

経営企画部 企画課

2013年入社

経理部、機械事業部を経て、2020年7月に経営企画部企画課へ配属。仕事と家庭を両立させてきた一児の母としての経験をもとに、今後、産休・育休を経た女性社員が職場復帰しやすいよう社内環境を整え、キャリアアップの道筋を自身の成長で見せられたらと考える。

01

CKKへ入社を決めた理由は?

私は事務職を募集している会社を中心に就職活動をしましたが、CKKを受けに来た時、この会社で働く自分が想像できました。また、私の両親は「時は金なり」という考えを持っており、家族旅行の際は車ではなく、速くて時間に正確な鉄道を利用していました。大学への通学も含め日常的に鉄道を利用していたことから、私の人生に鉄道はなくてはならない交通手段です。安全安定輸送は多くの人の努力の賜物で、当たり前ではなく、それを守っていく社員の縁の下の力持ちとして、社会の役に立つ仕事をしていきたいと思ったからです。

02

現在の仕事内容とやりがいは?

私の所属する経営企画部は、会社の経営分析を行った上で事業計画の立案・進捗状況の管理、結果の取りまとめを行い、あるべき方向を見定める役割を担っています。一方、情報システムの新技術を取り入れつつ、仕事の効率化に繋げる改善も担当しています。その中で私は若手に分類されますが、これまでに経験した中で変えたいと思っていた業務を、部内ミーティングで提案し運用案を考え、会議の開催によって形になっていくことに面白さを感じています。

03

職場の雰囲気はどうですか?

とても和やかな雰囲気だと思います。同じフロアの社員同士、始業前や昼休みには休日の出来事や趣味の話をして笑い声に溢れています。また企画課の先輩二人は、同じ歳の子を持つ親でもあり、日々情報交換もしてコミュニケーションを取っています。仕事面ではそれぞれがプロジェクトを持っており、会社をより良くしていこうという気持ちで一丸となって取り組んでいます。

04

仕事上の印象的なエピソードはありますか?

かつて工事の契約業務を担当していた際は、日々多くの工事が錯綜していました。その中でも特に年度末は、新規契約や設計変更、しゅん功と工事担当者も事務担当も繁忙になります。書類を受けた時点から期日が迫っていることが大半で、迅速な対応を求められるなか、日々発生する工事の契約処理を工事担当者と連携してやり遂げ、期日を迎えられた時はすごく達成感がありました。

05

今までの業務で一番やりがいのあった仕事は?

建設工事を扱う現業機関に所属していた際、工事の現場は地方に広範囲でした。現地に事務所を開設するため、社外との各種契約や新しいソフトウェアの導入等の整備を積極的にしました。皆が苦労している事務処理負担の軽減や作業環境を改善して、「ありがとう、助かった。」と同僚を笑顔にすることができた時に一番やりがいを感じられました。仕事は日々のコミュニケーションが大切だと現業機関で学びました。本社でも多くの社員を笑顔にする施策に取り組んでいきます。

06

今後どのように活躍していきたいですか?

中長期的なプロジェクトに主担当として携わり、多くの社員が困っている様々な業務の問題に対する解決策の方向性を定め、その仕組みづくりを実現したいです。また、現場の社員にスポットをあて、多くの話を聞いて、その活躍を紹介していきたいです。そして今後、後輩の女性社員たちが育休から職場に復帰してきた時、その後押しができるように会社の環境を整えていくとともに、後輩の目標とする社員になれるよう成長し続け、女性社員のパイオニアとして活躍していきたいです。

07

休日の過ごし方を教えてください。

家族と過ごしています。リクエストに応えて出先で美味しい物を食べたり、前日の夜に宿を予約して突然旅行に出掛けたりします。予定のない休日は、時間ができるとゴルフの練習場に出掛け、体を動かしてリフレッシュしています。あとは、次週に備えるための家事や子供の習い事の送迎などです。

08

就活生へのメッセージをお願いします!

入社後は、一日の大半を会社で過ごすことになります。自分が将来どのような人生を歩み、どんな社会人として成長したいのかを真剣にイメージしてみてください。時間がある今、勉強も遊びも全力で取り組み、興味を持ったことにはチャレンジして、ぜひ多くの経験をされると良いと思います。

SCHEDULE

1日のスケジュール

  • 8:30

    出社

    経営企画部は、私が所属する企画課と情報システム課の2つの課で構成されています。企画課は、計4名で全箇所を対象とした業務を行っています。

  • 8:55

    JR東海体操

    時間になると体操の音楽が流れるので、みんなで体操をします。

  • 9:00

    朝礼・始業

    本日の連絡事項や部長の訓示があります。社内外から来ているメールの確認から1日の業務が始まります。

  • 10:00

    会議・打合せ

    内容に応じて各部と打合せをします。午前・午後で1件ずつは会議や打合せが入ることが多いです。

  • 11:00

    資料作成

    記憶はすぐに薄れていくため、打合せで出た意見を資料に反映させ、構想を練ることや議事録の整理を終わり次第すぐやるように心掛けています。

  • 12:00

    休憩(昼食)

    基本的には、手作り弁当を持参して会社で食べますが、時々は名駅周辺のお店でランチもします。時期によっては出張も多いため、ご当地名物のランチを食べたりもします。

  • 13:00

    行事対応

    経営企画部主催の行事の企画・運営を行い、当日は司会進行をします。
    この日は、車両事業部の業務研究中間報告会を行いました。

  • 17:00

    資料作成

    プロジェクトの運用案の検討や会議資料の作成、電話やメールの対応、定例的な事務処理を進めます。

  • 17:30

    夕礼・終業

    仕事があれば残業をしますが、定時で終わった日は時間を有効活用しています。